造り手がテロワールだと考えるなら、海外で日本人が造るワインもまた日本ワインと呼べるのではないでしょうか?海外在住日本人の醸造家が手がける各国のワインをいろいろ飲み比べ、日本人ならではの繊細さ、丁寧な仕事ぶり、和食にあわせた方向性など色々感じとることができればと思い企画しました。
<ワイン一覧>
- Sparkling wine (TBD)
- 2015 Folium Vineyard Marlborough, Sauvignon Blanc
- 2014 Small Forest, Chardonnay
- 2010 Osawa Wines Flying Sheep, Pinot Gris
- 2015 Sato Pinot Noir Northburn, Pinot Noir
- 2017 Over the Rainbow, Shiraz
- 2015 Bourgogne Passe-tour-Grans, Pinot Noir, Gamay
- 2015 Georgia Kakheti Kindzmarauli, Saperavi (late harvest)
【日時】2018年4月20日(金)
【場所】六本木(会員制リストランテ)
<ワイン一覧>
- Khareba スパークリングセミドライ 2004
- VAZI+ ツィナンダリ 2015
- VAZI+ クヴェブリ ルカツィテリ2014
- Chelti ロゼ 2011
- VAZI+ サペラヴィ 2015
- VAZI+ クヴェブリ サペラヴィ 2014
- GRW キンズマラウリ 2011
【日時】2018年4月14日(土)
【場所】銀座 13.5bar 日々輝
リストランテのお料理に合わせてイタリアワインをセレクトさせていただきました。
- Prosecco Superiore SAN GIOVANNI
- Spergle, Il Farnetto
- Langhe Bianco, Punset
- T'ARA'RA, Cantina Giardin
- Squinzano Reserva Ujliesa, Rocca Dei Mori
- Vino Nobile Di Montepulciano, Fanetti
- Flaccianello, Fontodi
- Il Favot Langhe Nebbiolo, Aldo Conterno
【日時】2018年3月30日(金)
【場所】六本木(会員制リストランテ)
ロシア料理屋のジーナさんのご協力により、ついに東京でジョージア料理とジョージアワインのマリアージュ会が実現しました。
なお今回の企画はソムリエ岡田慎樹さんの抜栓講座とのコラボレーションによるものです。
【日時】2018年3月7日(水)
【場所】中目黒 かふぇ たぬきや/ぴしぇら たぬきや
乾杯のシャンパーニュはインフィニット。白ワインは前回も好評だったジャン・リケール同士の比較。赤ワインはクロード・デュガのネゴシアン部門であるラ・ジブリオットと、クロード・デュガのジュヴレ・シャンベルタンの違いを比較しました。
<ワイン一覧>
- NV Infinite Eight Cuvee No.8
- 2015 Chablis Village V.V., Jean Rijckaert
- 2015 Bourgogne Nobles Terroirs V.V., Jean Rijckaert
- 2013 Bourgogne Rouge La Gibryotte
- 2012 Gevrey Chambertin Claude Dugat
【日時】2018年2月23日(金)
【場所】六本木(会員制リストランテ)
新年最初のプレミアム・フライデーの景気付けに美味しいワインを飲む会を開きました。目玉ワインは、エシェゾー グランクリュ 2007 二コラ・ポテルです。
<ワイン一覧>
- NV Bruno Paillard, Premiere Cuvee
- 2015 Bourgogne Nobles Terroirs Vielles Vignes, Jean Rijckaert
- 2015 Chablis Village Vielles Vignes, Jean Rijckaert
- 2013 Bourgogne Rouge, La Gibryotte
- 2007 Echezeaux Grand Cru, Nicolas Potel
【日時】2018年1月26日(金)
【場所】六本木(会員制リストランテ)
ロシアワイン5種でワイン会を開催しました。さらにリースリング3種の比較試飲(ロシア、アゼルバイジャン、ドイツ)を行いました。
【日時】2018年1月16日(火)
【場所】六本木(会員制リストランテ)
【日時】2018年1月7日(日)
【場所】六本木(会員制リストランテ)
スパークリングワインに始まり、白ワイン、ロゼワイン、オレンジワイン、赤ワイン、半甘口ワインと最初から最後までジョージアワインを飲みつくす会を開催しました。
【日時】2017年12月23日(土)
【場所】六本木(会員制リストランテ)
少しずつ巷で知られるようになってきたけれど、まだまだ
【日時】2017年11月14日(火)
【場所】六本木(会員制リストランテ)
東欧の珍しい産地のワインや、日本未入荷のイスラエルワ
【日時】2017年11月4日(土)
【場所】シャンパンバーRM
昨年二つのワイナリーを訪れて以来注目しているオースト
【日時】2017年10月10日(火)
【場所】六本木(会員制リストランテ)
アメリカのワインというとナパでしょ、みたい
【日時】2017年9月29日(金)
【場所】六本木(会員制リストランテ)
このワイン会は一般の愛好家対象ではなく、ロシア関係者に限定した女子会でワインをコーディネートさせていただきました。
ロシアにちなんでウクライナの半甘口ワインなどご紹介しました。
【日時】2017年9月26日(火)
【場所】六本木(会員制リストランテ)
アルメニアのゾラワインズさんが来日したと知り、アルメニアワインを久しぶりに開けようかなと思っていたところ、各国の面白いワインがいくつか手に入ったので、知人のシェフにご協力いただきワイン会を開催しました。
【日時】2017年9月22日(金)
【場所】六本木(会員制リストランテ)
ジョ
【日時】2016年6月25日(日)
【会場】nakameguro SLOW TABLE
新年第一弾となる本ワイン会では、オーストラリアのフラッグシップワインであり、世界的に有名な最高峰シラーズであるペンフォールド社「Grange
【日時】2017年1月28日(土)
【会場】Ginza Enisi 縁
また一日店長を務めさせて
【日時】2016年6月25日(土)
【会場】wine bar ex
以前からリクエストの多かったジョージア(旧グルジア)ワ
【日時】2016年4月23日(土)
【会場】wine bar ex